本日は朝から取締役会議
と、その前にヨガの新コースのレッスンを1時間受けてみた
内容もとても良かったが、取締役会議が眠くなってしかたなかった(笑)
午後も取締役会議があるのだが、午前は社内グループウエアを変更しようと何社かにプレゼンにきていただいた。
どうもスケジューラーが使いづらい
アプリで使えるのは最低条件なのだけど、スケジュールが週単位表示でグラフ上で棒グラフ表現されタスクによって色分け出来ているものを探している。パソコンのブラウザー形式ではどの会社も仕様としてあるのだが・・・・
予定が文字だけでずらっと一週間分並んでいても、空いている時間が見つからない
2週間後に1時間打ち合わせの時間を取りたいと思っていても、1時間空いている時間が探さないとわからない。
ビジュアルでパッと判断できないんだよな
スケジューラーが使いづらくて過去の社内ネットワークを皆使わなくなり
結局意味ないものになっていく
仕事の仕方研修で
スケジュールとアポ管理の違いを教わっているため
雑務とか資料作りとか移動時間とか面談とか資料読むとか
まあ、細かくスケジュールが入っている
そこの空いている時間にアポをいれていくのだが、アポいれられる場所が見づらくて
すぐに返答出来ないのだ
なにか良いものがあったら教えてほしいです
とりあえず保留で午後の部が始まります
スケジューラーが使いづらくて過去の社内ネットワークを皆使わなくなり
結局意味ないものになっていく
仕事の仕方研修で
スケジュールとアポ管理の違いを教わっているため
雑務とか資料作りとか移動時間とか面談とか資料読むとか
まあ、細かくスケジュールが入っている
そこの空いている時間にアポをいれていくのだが、アポいれられる場所が見づらくて
すぐに返答出来ないのだ
なにか良いものがあったら教えてほしいです
とりあえず保留で午後の部が始まります