痩せてきました。
順調です
今日は少し前に買って、入らなかったTシャツが入って着れた事に感動!!
もう数キロで二十代前半の体型を取り戻します。
頑張ります。
そんな体重の話しはおいておき、
ギアをあげるよ!という話し
組織が大きくなってきて、より当たり前の事を充実させなければと思い昨日からあれこれ考えていました。
そこで、ある事に気付く
日報の重要性です。
大きく二点
1、日報は報告する事
2、報告するレベルでやった事を振り返り文章化する事で意識レベルに落とし振り返れる
そんな意味があると思っています。
今までは2の意味を重要視していました。
実際、長く仲間を見ていると日報を振り返りも含めて書方まで工夫し毎日書いている人は確実に目覚ましい成長を遂げていて
1の意味合いだけの内容で日報を書いている人はスピードが遅くなり、更にまとめて書いたり忘れたりする人は相当に遅くなります。
ただし、これからは1の意味合いも大切になってきています。
私は社員面談や食事会、基礎研修などで会うことが出来るのでコミュニケーションで情報を取れていますが、それでも日報の出ているところの情報量と出づらいセクションの情報量に格差が出てきているので私のアイデア量や危機管理に大きく影響している事に気付きました。
比較的、把握はしていると思いますが
それでも更に上げられると感じたので
会社のステージを上げるためにも、ウチらしい日報の使い方をしていきましょう。