今日はある能力向上の為、勉強しにきております(笑)
年齢を重ねるごとに、劣化に逆らうように努力をするようになってます。
はい
無駄な悪あがきなのはわかっています(笑)
さて、そういえば
ここから東京の社員面談が始まります
人数は多いですが、とても楽しみです。
新卒で入ってきたメンバーの心境の変化などは凄く興味があります。
学生時代の価値観で、まずは社会や会社を見つめたわけです。私にはない
ものの見方というものが、そこには存在します。
ある意味視野が狭い状態
最初は私もそこからスタートだったわけですが、そこも個人個人差があるわけです。
例えば、先日行ったバリでは
生まれた時から選択できる職業を草刈り一つに絞られて育てられているような人達もいるわけです
極端な例ですが^^;
私達は選択できる環境に生まれただけ幸せです。
環境によって、見え方がガラッと変わりますね
視野が広くなれば、思うことは正反対になる事など頻繁におこってきますからね
それが成長というものの一部なのかもしれません
視野を広くし
捉え方を変化させる、そして行動も変わる
さて、新たな視野を広げる為の勉強が始まります