さて京都河原町店の店長の発表です!
今回も接戦でした。
店長になったのは
3回目のプレゼンでしたが本当に頑張りました。
関西1号店の難波でオープニングスタッフ(社員)として入社。
入社後1.5ヶ月で東京に修行
3ヶ月後難波に戻ってくるもすぐにイオンに異動。
一回目、二回目と自分と一緒に働いている社員が店長になったり、店舗異動が多く指名の実績も出せない事に焦りを感じ落ち込む事も多かったようです
ただ、二回目のプレゼンに落ちたときに
店長になれないのは今の思考が問題でそこを変えなければいけないと思ったと言っていたようです。
店舗異動も多くの経験、一緒に働いていて店長になった二人からもすべてを学ぼうとプライドを捨てた。
自分のマインドをプラスに変えた結果
周りの誰からでもわかるような働き方の変化が、
諦めたら終わりで、出来るまでやる。
先日の面談の時も顔つきが大人になったような落ち着いた勢いを感じてました。
全て上手くいくわけがない、上手くいかなかったら改善、それでもダメならもっと改善。
そんな思いで働いていたようです。
落ちたら落ち込んで立ち直れないなら店長は激務でできなかったと思います。
必ず起きていることには意味がある
そうかどうかは問題ではなく
そう思うしかないのです。
それが成長への近道
よく頑張ってました
おめでとう!!!
今後の活躍期待しています^_^