昨日は山口さんのDr.トレーニングでトレーニング。
今日はバッキバッキです。。
その後、会食
人生初めてのブラジル料理!!
意外にも食べたことのない料理か沢山ある事に気付かされました。
写真撮り忘れたので
美味かったです
望月さんと芦澤さんとの食事でしたが、良い場所紹介してもらえました!^_^
ありがとうございます。
そんな昨日だったのですが、
最近は色々とありまして
学べる事が多い日々を送っております。
色々と工夫をしていくのが好きな性分です。
その為、思いついたら、良いと思ったら直ぐに始めたいし改善したい欲求にかられます
そこで、やはり重要なのは
頭を使う事
だと思うのですが
当たり前の事なんですが、よく考えているかって重要です。
もっと良くする為に、どうしたら良いか?
まだまだ、できる事が沢山あるはずだ
そう考えていないと
日常の中に、やらなくて良い理由とやれない理由がたんまり落ちています。
そうではなくて、今のままでは無理なら工夫が必要なわけで
捉え方を変えたり
視点を変化させる事で工夫の仕方が変わってきます。
仕事とは面白いもので、毎日毎日工夫の連続で
より良くする課題解決をする為に工夫をし続けるわけですが
ゴールがないわけですね
何故なら納得した時点で衰退が始まるわけです。
だから慣れてきたら更に大きな課題を自分で見つけてこないといけない
そうやって成長を繰り返すのだと最近つくづく思う。
余裕がでて生ぬるくなってきたら、落ちていく芽が生えているようなものです。
それなら自ら負荷をかけて成長していきたい
追い込まれるなら自分で追い込んだ方が心地よい
さあ、考えよう、工夫しよう、
更に良いサービス、更に良い会社にしていく為に