Quantcast
Channel: 株式会社nobitel社長 黒川将大のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

思い通りにいかない時

$
0
0
思い通りにいかない時



若い時は、カッコつけて


俺ははじめから・・・・・

とか、

周りはよく見てない・・・・

とか、

実力は俺の方が・・・・・


などと誰がみてもわかる言い訳をしていた。


しかし、大人になると


全く環境が変わる




自分の為にチャンスをくれなきゃいけない人
自分の為に平等に評価しなければいけない人
自分の為に良い話をしなければいけない人


こんな、自分にとって都合の良い人や環境はどこにも無い事に早く気付く事ができるかどうかは大切だと思う。


結局、自分の普段の態度次第



世の中の先輩達は嫌な奴に良い話をする必要もなければ、チャンスを上げる必要もない
平等に評価しなければいけない理由もない


若い時に身に付いた

「当たり前的な自分本位」

から


自分で何とかする姿勢を身に付ける事の大切さをなるべく早いタイミングで学ぶ事は大切だ

自分の決めた事を上手くいかせたいなら

「何でもやる覚悟」

をみせるガムシャラは武器になる。

私も営業をやりだした時、年配の方に信用してもらえず髪型変えたり格好変えたり

くだらない事かもしれないが、本当に何でもすがる思いで変えてみた。

答えが無い事やっているから必死だったのを覚えている。


そういった意味では学生のスポーツなどは最高に良い環境

多くの理不尽な局面にあう話をよく聞く


やりたい奴が手を挙げ
やらせたいと思う人がチャンスを掴む



今の店長選挙(今年からマネージャーも選挙)

これは、10年近くやっているが
とても良いと思っている。

落ちた人達は、これからの態度が未来の自分をつくるのだと思う。

周りから応援される人
期待される人
希望が見える人

とにかく、今回の落ちた機会を自分の為に捉えて頑張ってほしい。

そういう人には期待しかないと思う。

{F08503F3-4E98-4212-8D38-9F190FAA76B0}

{EAADA017-5570-4DA3-BBBB-9283C6F37BEF}

{3BD65D19-C1F4-481C-A796-2DB6DB575048}

{7F4CA94A-47F2-43E2-9264-87F3F18C5569}

写真は適切なものが無かったので、先日本社で行った避難訓練の様子(笑)

常に備えていく事は大切ですね。。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

Trending Articles