ベトナムから帰ってきました。
ベトナムでの基礎研修は面白い発見も沢山あり、継続していこうと思います。
まずは、良いメンバーに恵まれた事が最高なスタートをきれたと思います。
夜はフュービックエンジニアリングのみんなで食事に
アメリカンバーベキューの店へ
ベトナムの人達は株や土地に投資する勉強意欲が物凄く沢山質問がきました(笑)
最近、色々な国に社員がいてくれて話をしていると興味のある事が国の経済状態をあらわすんだなーと勉強になります。
発展してる国は
ビジネス投資や株式投資、または不動産投資などで利益を出しやすいというか
投資がギャンブルになっていても、うまくいっている人の総数が多い為、どうやったら自分もそうなれるのか?
という事に興味がいくのだと思う。
成熟して景気が下がったり上がったりを細かく繰り返すような成熟した国は上手くいっている人は数パーセントもいないので、投資なのかギャンブルなのかが自分のスキルやスタンスで鮮明になってくるので、そもそも目指そうと思い難くなるのだと思います。
まぁ、そんな難しい事は置いておき
夜の食事が笑えました(笑)
ビールを入れるときに
「まあ まあ まあ まあ」
と声をかけ
注がれるときは
「おっとっとっと
おっとっとっと」
と声を出す(笑)
店に入るときはのれんを手で押し上げ
「空いてる?」
と聞きながら入る(笑)
もう、爆笑です
何でそんな間違った日本の習慣を覚えたのかと思ったら
このシリーズ沢山あるようです(笑)
途中でトイレに立ち上がり戻ってくると
数人のエンジニアの男性社員が
「押忍!!オヤジお待ちしてました!」
って大声で日本語で出迎える(笑)
もう日本だったら禁句です。
日本に来たときに飲みにいくのが怖くなって来ました(笑)
数時間の飲み会でしたが、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
中田くんも落ち着き払っていて現地に溶け込んでいたので安心しました。
やはり現地にいった駐在のメンバーでまとまりもかわりますからね
素晴らしいです。
という事でベトナムのフュービックエンジニアリングがスタートしたという記念すべき飲み会になりました。
これからメンバーも増やし、良いサービスを沢山産み出していけたらと思います。
ベトナムのメンバー宜しくお願い致します。
皆んなでのましてもらいます。