台風大変でしたね。
弊社の奄美大島のホテル周辺は
凄かったらしいです。
ホテルはじめて2年にして一本目の台風
奇跡的な少なさですが、その一本が激しかったようです。
あまり情報がないですが、取り敢えず交通機関などは元に戻ったようです。
さて、私ですが
相変わらず、あちらこちらに行ってるのですが
来年仕掛けることについての準備が着々と仕上がってきています。
そんな中で最近感じる事
今、価値の大きな変革の時期にきています
お金になる事がお金にならなくなったり
お金にならなかったものがお金になったり
テクノロジーや生活水準の変化、時代の様相など要因が交わり
かなりの早いスピード感で変化を感じます。
個のありかたから
組織のあり方
などにも大きな変化は見られています。
なので、取り敢えずなんでもやってみています。
リスク考えて尻込みしてると、時代のおじさん化して何話してるかさえわからなくなります。
そのうち、重い腰を後からあげて様子をみようもんなら時代のおじさん化していて若返りは不可能です。
時代の波は早く感じ行動を機敏にしないといけません。
組織が大きくなればなるほど小回りの効く機動力という若さに磨きをかけなければなりません。
この辺りは自分なりの見解みたいなものもありますし、昨日の深夜にオンデーズの社長や短パンさん、そして関谷社長と話していた事でスッキリ頭が整理されました。
どうも自分なりにしっくりこなかった事が話したり聞いたりする事で整理させれる
大切な時間です。
またその内容などは社内ブログで書いていきます。
フュービックの未来像を描く上で大切
来期のフュービックも必ず変化させます!