お陰様でシンガポール三店舗目がオープンしました。
新築モールです
今回の店舗、細かいところの雰囲気が良く
完成度にとても満足です。
ちょっと外から店内見えすぎかな?という不安感ありますが
認知度あげないといけないステージなので
トレードオフですね(笑)
あ、店長のディアナの紹介です
思ったより店が混んだのと、仲宗根くんが外部の方からチャンスいただく商談入ったので
商談は仲宗根くんに任せて(俺を連れていこうと必死でしたが振り払いました笑笑)
モールをフラフラしながら様子を伺い。
私は昼飯へ
これは食文化で1人で食べる文化がないからでしょうか?ローカライズされまくっていて原型の吉野家の強みは全く通用しなかったかのようなローカライズのされ方ですね。
牛丼の味は
同じような気がします
吉野家通ではないので判明しませんが、違和感は感じませんでしたが
間違いなく
早くお腹いっぱいという感じのコンセプトではないです。
良いか悪いかは人それぞれなので自分の評価とかは書くつもりありませんが
海外で日本ブランドの闘いの末の行き着いた戦略は見ていて楽しいです。
私達はさほどローカライズしないでチャレンジし、日本式がなんとか通用しています。?と思っています。。
答えがないのでさらに良い方法あるかもしれませんのでわかりませんが、、、
取り敢えずシンガポール三歩目を歩みだしました。
嬉しい
その矢先に
こんな人もいますが(笑)
頑張っているので良いのですが、暫くネタで使います(笑)