Quantcast
Channel: 株式会社nobitel社長 黒川将大のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

可能性

$
0
0

最近、中国の経済指標が明るいものが出てこなかったので中国の景気も衰退しているのかと思いきや

実際きてみると構造的にバランスをとるため政府が締めたり緩めたり

その一環だと感じます。

ヨーロッパやアメリカ、日本の景気悪化とは質が違う

そんなイメージです。

中国では何も無い人がビジネスで融資を受け何か始めるなんて事は考えられないぐらい厳しく

貧困層からチャイニーズドリームを勝ちとるのは日本やアメリカとは確率論から圧倒的に低いように感じます。

ただ一旦マンションなどを手にし資産を掴むと担保で融資がゆるくなるようです。

基本、他の国に比べお金を借りることよ現金意識が強い国、見えるものをより信じるという事でしょうか。だから仲間内の投資も大きなチャンスの一つのようですね。

上海の街は人も多く、ものも売れていて欲求に満ち溢れパワフルです。

これで景気が悪いとは思えません。

今は不動産価格が一部の富裕層の買いあさりの為、バブルがおきたのを止める為政府が一旦二つ以上所有できない制限をつけだし、大きなお金が回らなくなったのかもしれませんね。

買った値段より数年後に三倍から四倍の値段で当たり前に売れていくわけですから(^_^;)

人口が多いので構造的にまだ崩れなそうな雰囲気をかんじます。

とにかく勢いがある

目で見れてよかった。

過去にも何度も中国の地方は行きましたが大都市ははじめてでした。

今回はグッドウェーブ上海さんに招待いただき、今後のビジネスについて色々勉強させてもらい現地の社長、スタッフの皆さんには大変お世話になりました。

馬場社長の行動力、凄いです。

最終日は現地の金融機関に行ってみます。

photo:01



あ、馬場社長とダイエットを始める事になりました。

期限は十一月十日

罰ゲームは




パンチパーマ(笑)


馬場社長は十キロ減の七十キロ!

私は六キロ減の六十五キロ!

最近リバウンド気味だったのだ戒める為に馬場社長巻き込む(笑)

二人とも成功したら

グッドウェーブ上海スタッフ
ヤギヌマ氏がパンチパーマ(笑)

photo:02



そんなモチベーションで頑張ろうと思います。



iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

Latest Images

Trending Articles