Quantcast
Channel: 株式会社nobitel社長 黒川将大のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

研修旅行

$
0
0

今日より仕事再開。

本当は昨日からやることあったんですけど(^_^;)

具合悪くて、、、

今日より頑張ります。

さぁ、旅行を振り返って見る、

今回の旅行31名でしたが、人数はこれが限界かな?

1人1人と話す機会が減っていく

業績に連動で行く場所や体験の内容に変化をつけてみようと思う。

しかし、今回の旅行

英語話せるスタッフが二人いたため比較的スムーズに色々進みました。

助かりました(^_^;)

まるで話せない私は

中学一年生並みの英語と気迫で押し通します(笑)

あまり意思疎通できなかったタクシーの運転手とオーバーボディーアクション付きの一色触発的なコミュニケーションを取らざる負えないシーンも

あー英語話せるようになりたい。

英会話に通っている取締役も一緒だったんだけどな~。活躍した話を聞かなかったのは気のせいか(笑)

今回の旅行は三チームにわけて行動。

ダイビング、ラフティング、象に乗りジャングル徘徊熊と闘うツアー

この三つをグルグルまわすわけです。

チームビルディング研修です!!

助け合いの大切さ

一体感を感じてもらいます(笑)

私は折角なのでずっとダイビング。

じゃないと、どこかのチームとずっと一緒になってしまう。

なので私は他のものは何一つできませんでした。

ラフティングや熊と勝負したかった。

いや、熊は遠慮かな(^_^;)

ラフティングは聞くところによると1時間四十分も激流下りをやったそうだ。

みなさん筋肉痛。

またその辺の話しは私は参加してないので各方面から写真が集まり次第あげていきます。

ダイビングは初のドリフトダイビングに挑戦できたことは良かった。

セブに比べ、観光地としても整備され居心地は良かったように感じます。

アジアの雑多な感じや現実感などは感じれませんが勉強にはなったのではないでしょうか。

私自身はこの旅のこの時間を一緒にすごす事は意味があります。

今回も皆意識高く頑張っている事を感じたし、向上心も本当に高い。

まだまだ良くなるし、可能性を感じれました。
たまーに、そんな仕事の話しをしながらフュービックらしさを追求し、前に進まなければと痛く感じたのでした。

photo:01



photo:02





iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

Trending Articles