Quantcast
Channel: 株式会社nobitel社長 黒川将大のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

縁ある関係

$
0
0

馬場社長と鈴木取締役との旅も今日が最終日。

昨日は夜中まで経営の事や、お互いの空白の期間に起きた話し、そして昔話し

色々できて有意義でした。

馬場社長とは知り合ってから、もうかれこれ25年ぐらい

きっかけは私の中学の同じクラスの仲が良かった女の子の彼氏だったことからはじまる(笑)

まさか、まさか、こんなに長い付き合いになるとは夢にも思わず。。

間、間に会わなかったブランクは沢山あるものの、私が自動車販売業をはじめた初期の頃

カーセンサーの営業マンとして飛び込み営業としてやってきたのが久しぶりの再開だった。

再度、距離感が縮まり

新規事業をやろうと思っていたこともあり馬場ちゃんを誘ったのが今の縁のスタート。

当時、そういう出会いや色々な事が重なり

スノーボードの専門店を立ち上げる事となった

24歳の時だったかな

はじめて数千万円の借金をして勝負にでました。(^_^;)

銀行などは貸してくれるはずもない、親も貸すわけもなく

協力してくれた人には感謝しかありません。(^^)

そして当初は20坪の店で一日200万近く売る日もある繁盛店となり、そこの店長が馬場社長だった。

その店も数年後にはたたむ事となり、馬場ちゃん、そして私にとっても人生で必要な大きな失敗となった。

そこからの五年間は自分にとって今の基礎となっている

馬場ちゃんとはそこから空白の四年余りがある

馬場ちゃんはそれを機に独立

今の会社を立ち上げられた

そこからの四年はお互い何をやっていたか良く知らなかったのだが、

昨日、その期間など含めた馬場ちゃんの軌跡みたいなものを鈴木取締役からも話しがきけドラマの一部を聞けたようで心地良い時間だった

馬場社長の会社、グッドウェーブプロモーション、ビーミックス二つの会社とも本当に思いのこもった素晴らしい会社だと改めて感じた

やはり企業は人なり

人と人が同じ方向を向き価値を創り出すのが会社

同じ方向を向くのは簡単じゃないけれど、色々な事を皆で乗り越える

そんな経験が同じ方向を向く基礎をつくるのだと再確認

環境はあるものではなく、お互いにつくるもの

右往左往したできごとを共に経験し、定まってくるものもある

人と人、話し合う事が基本だけどわかりあおうとする事がスタート

気持ちの良い関係から信頼へと繋がる大切さを馬場ストーリーを聞きながら感じた夜でした。

そして、本日オープンの神楽坂店のパートナーの社長恵島社長は、その時のスノーボードショップの常連のお客様だったという何とも奇妙な縁

不思議な関係

社長はまだ大学生だったようですが(笑)

こうやって17年後に違うビジネスを一緒にできる

そんな縁をこれからも大切にしていきたい

香港では何か大きく大切なものを見直した有意義な旅になりました。

この機会をつくってくれた鈴木取締役!

ありがとうございました(^^)






iPhoneからの投稿


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2898

Trending Articles