25期終わりました。
最終日は台風直撃という、なんとも今年を象徴するような締めの1日となり
今期26期のスタートに相応しい晴天からのスタートです
昨日の最終日は、那須川天心くんの試合を破天荒な人と観に行ってきました
色々話せて気付けたこともあるんで、そんなことも含めて前期の振り返りと今期の豊富的な話を少しだけ
前期のスタートは波乱のスタート
前々期末は絶好調だったにも関わらず、突然何かが起きたかのように期始めから3カ月崩れ出す
12月に何が起きたのかを突き止め
それがきっかけになり、会社の何を改善するべきかが見えてきたので大ナタを振るう決断
そこから失敗したら会社が揺らぐような採用を始める
採用人数も社員200名を超える大量採用
今期も新卒採用150名の採用
これで社員比率も9割近くなってきたかな
まぁ、色々あったけど
自分達が大切にしなければいけないことが何なのか当たり前の事に気付かせてもらえた期となった。
期末は取り組んだことが上手くいきだしたとおもったら
連続台風直撃
まぁ、荒れた25期でしたが乗り切りました。
期の最終日に破天荒な友達と最近の話しをしながら那須川天心くんの鳥肌が立つような試合をみるという
締めくくりにしては最高の時間
話していてハッとした事が
「あー、なんか普通になってたな」
できる事を考えても、なんも面白い事なんて出来ないし
夢のあることなんて実現できない
気がついたらリスクを回避することばかり考えていて、まだまだ弱小企業なのに。。
なんだかやたらディフェンスにまわってるうちに守る事が仕事みたいなよくわからない流れができていた。
今期からは勢い上げます
決めました
なんか、様子見ながら
「あれができたら」とか「これができたら」
なんて言ってたら何もできない
「できなかったら倒れるだけ」
それぐらいの覚悟を担当者に持ってもらってでも前に進ませます。
トップの自分が中心からブンブン振り回して遠心力つけていかないと
今のうちには何かが起きる気がしない
今期からゴリゴリ強引にでも前に進んできますよ
目標も明確にします
緊張感あるぐるい鳥肌立つぐらいの一年にしていきましょう